小顔矯正とボトックスはどっちがいい?それぞれの向いている人を紹介
2025年4月1日
小顔矯正とボトックスは、どちらも顔のサイズやフェイスラインをスッキリさせる施術ですが、効果の持続期間や料金が異なります。
小顔矯正は手や機械を使い筋肉や骨格といった顔全体にアプローチする施術で、ボトックスはピンポイントで筋肉に注射する施術です。
どちらの施術も魅力ですが、両方とも永久的な効果は得られないため、施術を継続する必要があります。
項目 | 小顔矯正 | ボトックス |
---|---|---|
効果の持続期間 | 7~10日程度 | 3~6ヵ月程度 |
1回当たりの費用 | 5,000円~18,000円 | 20,000円~100,000円 |
自分に合った方法を選ぶのは難しいと思いますが、どちらかを選ばず、小顔矯正とボトックスを併用して効果的に小顔を目指すという選択もあります。
本記事では、小顔矯正とボトックスのより詳しい違いやメリットとデメリット、併用する効果、おすすめのクリニックを紹介します。
自然できれいなフェイスラインを手に入れたい方は、ぜひ参考にしてください。
・症状に合わせてボトックスか小顔矯正か選ぶのがおすすめ
・それぞれのメリット・デメリットを理解したうえ、選ぼう
・ボトックスをするなら湘南美容クリニックがおすすめ
小顔矯正とボトックスは自身の症状に合わせて選択するのがおすすめ
小顔矯正とボトックスは、どっちもフェイスラインをすっきりさせ顔を小さく見せます。
しかし、施術方法の違いから詳細には効果に違いがあるため、自身の悩みに合わせて選択することが大切です。
例えば小顔矯正は、手や機械を使って筋肉をほぐし、骨格のバランスを整えて左右差を改善します。
血流やリンパの流れが改善しむくみが解消されるほか、筋肉の刺激でリフトアップの効果も期待できる施術です。
一方、ボトックスはボツリヌストキシンというタンパク質を注射し、神経からでるアセチルコリンを抑制して筋肉を緩めます。
食いしばるクセで発達したエラ部分の咬筋を緩め、食いしばりや歯ぎしりを軽減できる注射です。
このように、小顔矯正とボトックスにはそれぞれ特徴があるため、自分の症状に合った施術を選びましょう。
小顔矯正とボトックスの違いについて
小顔矯正やボトックスを検討している方は、どっちの違いも知り納得したうえで施術を受けましょう。以下の表に違いをまとめました。
項目 | 小顔矯正 | ボトックス |
---|---|---|
施術場所 | エステサロン・整体 | 美容外科・皮膚科・歯医者 |
施術者 | エステティシャン・整体師 | 医師 |
資格 | 民間資格 (無資格者も施術可能) |
国家資格 |
費用 | 5,000円~18,000円/回 | 20,000円~100,000円/回 |
施術時間 | 20分~60分程度 | 10分程度 |
即効性 | 大きい | 少ない |
効果の持続 | 7~10日程度 | 3~6ヵ月程度 |
リスク | ・効果が一時的 ・施術者により技術差あり |
・効果が一時的 ・施術者により技術差あり ・腫れや内出血 ・アレルギー反応、頭痛 ・噛む力が弱まる |
小顔矯正は痛みやダウンタイムがなく、リラックスした状態で行なわれます。効果を維持するには定期的な施術が必要ですが、自然に顔全体がスッキリとした印象になれるのが魅力です。
一方、ボトックスは、グラクソ・スミスクライン発行の資料によると、医師のなかでも講習を受けた医師のみが注入できる施術です。
注射のため腫れや内出血、アレルギー反応などのリスクがありますが、筋肉の発達にピンポイントでアプローチでき、小顔矯正よりも長期間の持続効果があります。
自分にはどっちの選択が効果的か悩んだ際は、カウンセリングで医師と相談して決めましょう。
小顔矯正とボトックスを併用するのはあり?
小顔矯正とボトックスは併用でき、相乗効果でより高い効果を期待できます。
小顔矯正で顔全体のバランスを整えながら、ボトックスでエラの張りをピンポイントで小さくできれば、より整った印象になりおすすめです。
しかし、小顔矯正とボトックスを併用する際は、タイミングをずらす必要があります。
ボトックス後に小顔矯正する場合は、1週間程度期間をあけましょう。
ボトックス注入後に強い力が加わると、薬剤が分散して効果の低減や別の部位への影響が表れる可能性があるからです。
また、ボトックスはタンパク質のため、熱によって変質する可能性もあるため、体温が上がる行動も推奨されません。
ボトックスと小顔矯正を併用したい場合は、担当医へ相談するようにしてください。
小顔矯正が向いている人や改善できる症状
小顔矯正は、顔の歪みやむくみ、たるみが気になる方に向いています。
ボトックスとどっちにしようか悩んだ際は、以下の特徴を参考にしてください。
- ・顔の左右差や歪みが気になる
- ・むくみが出やすい
- ・フェイスラインのたるみや二重顎を改善したい
- ・自然に目鼻立ちをはっきりさせ若々しくなりたい
- ・リラックスし気持ちをリフレッシュしたい
小顔矯正は、顔全体の筋肉に圧を加えてリンパの流れを促すため、血流の改善や老廃物の排出を助けてフェイスラインを整えます。
目元や口元の左右差、咬筋がこわばってできたエラの張りを改善するため、顔全体のバランスを整えるのに効果的です。
さらに、老廃物が流れることでむくみが改善し、肌のトーンアップや目鼻立ちがハッキリする効果も期待できます。
マッサージ効果でリラックスできるため、日々の疲れをリセットするのにも良いです。
このように、小顔矯正は注射やメスを使わず、自然にスッキリとした印象になれます。
小顔矯正のメリット・デメリット
小顔矯正のメリットは、注射やメスを使わずに小顔効果を感じられることです。
むくみや筋肉のこわばりが解消され、顔全体が引き締まり、全体の歪みが整うことで写真映えするバランスの良い顔になれるでしょう。
ボトックスと違い1回の施術料金も安いため、気軽に始められて続けやすいことも魅力です。
一方、小顔矯正のデメリットは、効果が1週間程度と一時的で、生活習慣によってはすぐに老廃物がたまりもとに戻りやすいことです。
効果の持続期間は個人差がありますが、維持するには定期的な施術が必要です。
また、施術者によっても負荷のかけ方が違い効果に差があるため、信頼できるサロンや整体院を選び、継続して施術することが小顔を維持するポイントです。
小顔矯正の施術の流れ
小顔矯正の施術は、カウンセリングから始まり、生活面のアドバイスやプランの提案、施術、効果の確認という流れです。
初めのカウンセリングでは、現在の悩みや生活スタイルを伝え、顔の歪みをチェックします。サロンによってはその後、生活面のアドバイスやプランの提案を受けたり、すぐに施術に入ったりする場合もあるでしょう。
施術では、顔の筋肉をほぐしながらリンパを流し、老廃物の排出を促してフェイスラインを整えます。サロンによって異なりますが、デコルテや首、肩なども同時にアプローチすることも多いです。施術時間はコース内容によりますが、20分〜60分程度のサロンが多いです。
そして、最後に施術の効果を確認します。1回の施術でもむくみが取れてすっきりしますが、効果を持続するには定期的な施術が必要です。
ボトックスが向いている人や改善できる症状
ボトックスは、エラの張りが気になる方に向いています。小顔矯正とどっちにしようか悩む場合は、以下の特徴があるかチェックしてみてください。
- ・咬筋が発達しエラが張っている
- ・食いしばり、歯ぎしりのクセがある
- ・メスは入れたくないが手軽に小顔になりたい
- ・ダイエットしても顔が痩せにくい
ボトックスとは、ボツリヌストキシンというタンパク質を注入し、筋肉を緩める施術です。
痩せても顔だけスッキリしない方は、エラの張りが原因である場合もあるため、ボトックスの注入で改善できる可能性があります。
また、ボトックスで咬筋が緩むと、食いしばりや歯ぎしりを軽減できます。
このように、ボトックスはメスを使わなくてもピンポイントでエラの張りを改善でき、フェイスラインを整えるのに効果的です。
ボトックスのメリット・デメリット
ボトックスのメリットは、メスを使わなくてもピンポイントで気になるフェイスラインを整えられることです。
咬筋が緩みエラの張りが解消されれば、髪で顔の輪郭を隠したりシェーディングを加えなくても自信をもってヘアスタイルを楽しめるようになります。
一方デメリットは、1回の施術で永久的な効果はないことです。
持続期間は個人差がありますが、3ヵ月〜6ヵ月程度のため、効果の維持には半年に1回程度を目安にボトックスを継続する必要があります。
また、筋肉が緩むため硬いものが噛みにくくなったり、人によっては施術で内出血が起こったりする場合もあります。
ボトックス注射も医師により仕上がりに差が出ることがあるため、実績が豊富なクリニックを選ぶことがポイントです。
ボトックスの施術の流れ
ボトックスも、カウンセリングから始まり、診察、メイク落とし、施術という流れで進みます。
カウンセリングでは、ボトックスで効果が得られるか現状を確認し、悩みやなりたい姿をヒアリングします。
施術前は基本的にメイクを落とし、痛みが不安な方には麻酔を使ってボトックスを注入します。施術は5分〜10分程度です。
なお、注入後は一時的に内出血や腫れが起こる方もいますが、メイクで隠せる程度で、1週間程度で落ち着くため安心してください。
また、施術後は、長風呂や激しい運動、サウナなど体温が上昇する行為やマッサージを避けましょう。
ボトックスは熱で変質したり、マッサージでボトックスが別の箇所へ流れたりすると効果が出にくくなる可能性もあります。
ボトックス後は、患部を極力刺激しないことが大切です。
ボトックスをするのにおすすめの美容クリニック
ボトックスをするのにおすすめの美容クリニックを口コミや評価から選定いたしました。
- ・湘南美容クリニック
- ・TCB東京中央美容クリニック
- ・ルラ美容クリニック
- ・品川美容外科
美容クリニックの口コミを確認するならカンナムオンニを利用するのもおすすめ
カンナムオンニは、累計ダウンロード者数70万人を突破する韓国の美容医療アプリです。日韓の美容クリニック1,500件以上が掲載されており、実際に施術を受けた人の口コミを確認できます。
施術前後の写真投稿も多く、星10段階でクリニックも評価されているため、信憑性の高い情報を得られるのがメリットです。
また、カンナムオンニには韓国語の口コミもありますが、1クリックで日本語訳が読める翻訳機能があるため、スムーズに利用できます。
美容医療を受ける際に、公式サイトの情報だけでは不安に思う方もいると思います。そんなときにカンナムオンニを利用すれば、ほかのクリニックと比較して相対的に比較検討できておすすめです。
湘南美容クリニック
湘南美容クリニックでは、エラボトックスの症例実績が960,449件を突破しています。
湘南美容クリニックのボトックスは、韓国製ボツリヌストキシンと厚労省認可アラガン社製ボトックスの2種類あります。
アラガン社製のボトックスは、日本で唯一厚生労働省から認可を取得している薬品です。
種類 | 韓国製 | アラガン社製 |
---|---|---|
両側エラ 40単位 | 8,800円(税込) | 18,000円(税込) |
両側エラ 80単位 | 16,000円(税込) | 35,800円(税込) |
湘南美容クリニックでは34G(ゲージ)の細い針を使用しボトックスを注入します。注射針は、数字が大きいほど細く痛みが少ないです。
一般的な採血で使われる注射針は21G〜23Gであるため、痛みが心配な方もリラックスして施術を受けられるでしょう。
また、年内に3回施術しても効果が得られない場合は、無料でボトックスを1回注入する保証も用意されているため安心です。
TCB東京中央美容クリニック
TCB東京中央美容クリニックのボトックスの魅力は、片側1回1,470円(税込)と業界のなかでも安く受けられる点です。
そのため「どっちかというと小顔矯正よりボトックスを受けたいが費用面に不安がある」という方におすすめです。
種類 | 通常 | 強力 |
---|---|---|
片側 | 1,470円(税込) | 2,470円(税込) |
両側 | 2,940円(税込) | 4,940円(税込) |
また、TCB東京中央美容クリニックのボトックスは、韓国製ローズトックスという種類を扱っています。
ローズトックスは、アラガン社製のボトックスビスタと同等の成分を含み、MFDS(韓国食品医薬品安全処)で承認されているため安心です。
TCB東京中央美容クリニックは厚生労働省認可のアラガン社製ボトックスの取り扱いはありませんが、費用を抑えてコスパ良く治療を続けたい方に向いています。
ルラ美容クリニック
ルラ美容クリニックのボトックスは、韓国製のエラボツリヌストキシンとアラガン社製ボトックスの2種類があります。
ルラ美容クリニックは、広告費を削減することで治療費を安く提供しているクリニックです。
そのため、どっちも1回当たりの料金が安く、初めてボトックス治療をする方も気軽に受けられます。
種類 | 韓国製 | アラガン社製 |
---|---|---|
エラボトックス(1cc) | 8,800円(税込) | 14,300円(税込) |
また、ルラ美容クリニックには、顔の構造を熟知した美容外科専門医や日本形成外科学会認定専門医が多く在籍しているため、一人ひとりに最適な施術ができます。
症例実績も豊富なため、自然な仕上がりになりやすくて安心です。
カウンセリングや診察料、薬代、アフターケアまで無料のため、術後も不安なく過ごせるでしょう。
品川美容外科
品川美容外科のボトックスは、韓国製のニューロノクスやコアトックス、アラガン社ボツリヌスの3種類から選べます。
ニューロノクスはMFDS(韓国食品医薬品安全処)の承認済みの薬品で、初回限定で通常より安く施術できます。
コアトックスは、アレルギー反応を起こすリスクが少なく、効果が持続しやすい特徴を持つ薬剤です。
種類 | ニューロノクス | コアトックス | アラガン社 |
---|---|---|---|
片側(初回) | 1,620円(税込) | 7,650円(税込) | 9,940円(税込) |
両側(初回) | 3,240円(税込) | 15,290円(税込) | 19,760円(税込) |
両側(2回目~) | 9,510円(税込) | – |
なお、品川美容外科は入会手数料500円のBMC(BeautyMembersClub)会員になると、対象メニューが通常価格より20%安く受けられます。
ボトックスも対象のため、上記の価格よりお得に施術可能です。
品川美容外科は薬剤の特徴や予算でボトックスの種類を選べるため、一人ひとりに合った治療ができます。
小顔矯正を受けるならSymmetryがおすすめ
Symmetryは、23年以上の歴史を持つ、小顔矯正が得意な美容整体院です。高い技術で歪みを見極めて調整を行ない、モデルやタレントも通うほどの実力を誇ります。全国28店舗すべてに試験に合格したスタッフがいるため、安定した効果を期待できるクリニックです。
また、Symmetryの小顔矯正は痛みがほぼなく、眠ってしまうほどの優しい施術です。まずは顔の土台である首の歪みにアプローチし、リンパの流れを良くします。次に、SymmetryオリジナルSKスティックを利用し、顔にもやさしく施術します。
施術前は丁寧なカウンセリングがあるため、悩みに沿った施術をしっかり受けられるのも魅力です。
Symmetryなら、リラックスしながら自然な仕上がりで小顔になれるためおすすめです。