小顔矯正とハイフどっちがいい?同日に行なっても効果はある?
2025年4月1日
小顔矯正とハイフ(HIFU)は、どちらもフェイスラインを引き締めて小顔を目指せる施術ですが、効果の仕組みや持続期間、料金に違いがあります。
小顔矯正は、手技や専用機器を使って筋肉や骨格にアプローチし、顔全体のバランスを整える施術です。一方、ハイフは超音波を使って皮膚の奥にある筋膜に働きかけ、リフトアップ効果をもたらすマシン施術です。
どちらの施術も人気ですが、1回で永久的な効果が得られるわけではないため、定期的なケアが推奨されます。
項目 | 小顔矯正 | ハイフ(HIFU) |
---|---|---|
効果の持続期間 | 7~10日程度 | 2~6ヵ月程度 |
1回当たりの費用 | 5,000円~18,000円 | 20,000円~50,000円程度 |
どちらか一方を選ぶのも良いですが、目的や悩みに合わせて小顔矯正とハイフを併用することで、より立体的で引き締まったフェイスラインを目指すことも可能です。
この記事では、小顔矯正とハイフの特徴やメリット・デメリット、併用の効果や相性の良いタイミング、施術が受けられるおすすめのクリニックをご紹介します。
・症状に合わせてハイフか小顔矯正か選ぶのがおすすめ
・それぞれのメリット・デメリットを理解したう
・ハイフをするなら湘南美容クリニックがおすすめ
小顔矯正とハイフは自身が改善したい悩みに合わせて選ぶのがおすすめ
小顔矯正とハイフはどちらも小顔効果がありますが、それぞれの効果が異なるため、悩みに合わせて選ぶことが大切です。
小顔矯正は、顔全体の歪みや左右差、むくみ、老け顔が悩みの方に向いています。フェイスラインをすっきりさせ、シワの改善や肌のハリ、ツヤを感じるのも特徴です。
一方、ハイフはたるみやハリ、シワが悩みの方に向いています。肌の弾力の回復、シワの改善などができるのが特徴です。超音波を使って皮膚の組織や筋肉に内側からアプローチするため「切らないリフトアップ」と言われています。
このように、どっちがいいかは改善したいポイントにより異なります。自分に合った施術を選び、満足度の高い施術を受けましょう。
小顔矯正とハイフの効果の違いについて
小顔矯正とハイフの効果の違いを、以下の表にまとめました。
小顔矯正 | ハイフ |
---|---|
・顔の歪みや左右差を整える | ・リフトアップ効果 |
・エラの張りを改善 | ・シワの改善 |
・むくみやたるみを改善 | ・肌が引き締まりハリが出る |
・目のクマが薄くなる可能性がある | ・肌のトーンアップ、ツヤが生まれる |
・肌のトーンアップ、ハリやツヤが生まれる | ・部分痩せができる |
・目鼻立ちがはっきりする |
小顔矯正は、骨格に圧を加えて筋肉をほぐし、リンパの流れをよくすることで顔全体の歪みを整え、エラの張り、むくみを改善し、肌の調子を整えます。
即効性が高いですが、効果は一週間程度と短期間です。
一方、ハイフは超音波を使うことで表面の皮膚を傷めずに、皮膚の奥にある真皮や皮下脂肪、筋肉だけを狙って熱でアプローチする施術です。
フェイスラインを引き締める効果だけでなく、脂肪細胞を破壊した部分痩せや、細胞の活性で肌質の改善ができるのも特徴です。
効果は1ヵ月程度かけ徐々に表れる特徴があり、その後は3〜6ヵ月ほど効果が持続します。
これらの特徴を比較して、どっちが自分に合う効果が得られるか検討してみてください。
小顔矯正とハイフは同日に受けても大丈夫?効果はあるの?
小顔矯正とハイフは、どちらも同日に施術を受けられます。前述したとおり、小顔矯正とハイフはそれぞれ異なる効果を持つため、相乗効果でより小顔効果を期待できます。
日本人の顔面の対称性に関する研究によると、完全に左右対称の顔は存在しないようです。さらに頬づえや噛み癖、姿勢などの生活習慣によってフェイスラインや目の高さに明らかな差が出る方も多くいます。
ただフェイスラインを引き締めるより、土台を整えたうえでハイフも使えば、バランスの良い美しい顔を目指せます。
また、ハイフは内側からのアプローチで時間をかけて細胞を活性化させ、肌質改善も期待できる施術です。小顔矯正とハイフを組み合わせれば、より美容効果が期待できておすすめです。
ただし、肌の状態や施術の順を考慮する必要があるため、特に肌の弱い方は施術者と相談してください。
小顔矯正とハイフを受ける正しい順番は?
小顔矯正とハイフを受ける順は、最初に小顔矯正、次にハイフを受けるのが一般的です。
小顔矯正は、週に1回〜2週に1回、ハイフは3ヵ月〜半年に1回の施術が推奨されています。ハイフの施術間隔があくのは、効果が現れるまで1ヵ月程度かかることや、皮膚への負担を考慮する必要があるからです。
ハイフは高密度の超音波でわざと熱ダメージを与え、組織が再構築される過程でリフトアップ効果が得られる治療です。もとはがん治療に使われてきた医療機器のため、高い効果を期待できる反面、肌への負担があるのも特徴です。
ハイフ後は軽く炎症を起こしているため、刺激せず保湿や紫外線対策をして肌をケアする必要があります。
こうした施術の特徴から、小顔矯正のあとにハイフを受けるのがいいとされています。
小顔矯正が向いている人や改善できる悩み
小顔矯正は、顔の歪みやむくみをとれる施術です。
頬杖や片側だけで噛む癖は、左右均等に筋肉を使えず、顔が歪む原因になります。
小顔矯正は、このような生活習慣で生じた骨格のずれや筋肉の緊張を緩めます。
小顔矯正が向いている人の特徴を、以下にまとめました。
- ・整形なしで早く小顔になりたい方
- ・顔の左右差が気になる方
- ・若々しい印象になりたい方
- ・目鼻立ちをハッキリさせたい方
- ・肌の調子も整えたい方
小顔矯正をすると、目や口角の高さといった左右差の改善や、咬筋の張りが緩むことでエラの張りが目立ちにくくなる効果があります。
骨格や筋肉に圧を加えてリンパの流れが促進されるため、むくみも解消し、その結果たるみの改善や目鼻立ちがはっきりするのもうれしいポイントです。
めぐりが良くなることで肌の調子も整い、すっきりしたフェイスラインを目指せます。
小顔矯正のメリット・デメリット
小顔効果はメリットが多いものの、デメリットについても理解しておくのが大切です。以下の表で、確認していきましょう。
メリット | デメリット |
---|---|
・即効性がある | ・効果を維持するには施術の継続が必要 |
・顔全体を整えられる | ・施術者によって効果が異なる |
・エイジングケアができる | ・痛みを感じる場合がある |
・1回あたりの施術が手頃 |
小顔矯正は、施術を終えた直後に効果を実感できるため、満足度が高いでしょう。
顔全体の歪みの改善でバランスが整い、筋肉の緊張を緩めることでフェイスラインがすっきりします。
リンパの流れが良くなることでむくみの解消やほうれい線の改善、肌のツヤやハリを感じられ、エイジング効果が高いのもメリットの一つです。
デメリットとしては、効果は1週間程度であり、維持するには施術の継続が必要なことです。
しかし、小顔矯正は1回あたりの施術が手頃なため、ハイフなど美容医療と比較すると継続しやすいでしょう。
ただし、施術者によって痛みを伴ったり効果に差が出たりすることがあるため、サロン選びが重要です。
小顔矯正の施術の流れ
小顔矯正の施術は、次のような流れで行なわれます。
- ・カウンセリング
- ・現状確認と施術の説明
- ・施術
- ・変化をチェック
- ・自宅での過ごし方についてアドバイス
最初にカルテを記入し、それをもとに悩みや理想のなりたい姿についてヒアリングします。
施術に入る前に顔の現状を確認し、必要に応じて写真を撮ります。
施術の説明を受けたら、いよいよ施術です。
小顔矯正と聞くと、顔だけをケアすると思う方が多いと思いますが、サロンによっては頭や首、肩も施術します。
順番としては、最初にからだ、次に頭と顔にうつります。
最後に鏡で施術による変化を確認し、自宅での過ごし方のアドバイスや次回のスケジュールを確認して終了です。
クリニックにより多少違いはありますが、リラックスして受けるためにも事前に流れを把握しておくといいでしょう。
ハイフが向いている人や改善できる悩み
ハイフは、超音波の熱を使うことで、皮膚の深層部までアプローチできる施術です。
美顔器や脱毛機より奥まで熱が届き、真皮や皮下脂肪、SMAS筋膜にも作用します。
ハイフが向いている人の特徴を、以下にまとめました。
- ・フェイスラインを引き締めたい方
- ・顔の脂肪が気になっている方
- ・効果をなるべく持続させたい方
- ・ダウンタイムが少ない施術を受けたい方
- ・短時間で施術しまわりにバレたくない方
真皮にあるコラーゲンやエラスチンは肌のハリを保ちますが、年齢とともに減少し、たるみの原因になります。
ハイフを照射すると、これらの成分が促され、肌が引き締まりリフトアップが期待できます。
また、皮下脂肪層の照射で脂肪細胞の破壊もできるため、顔痩せも可能です。
効果は徐々に表れ、1ヵ月ごろピークに達して3〜6ヵ月間維持できるため、まわりにもハイフをしたと気付かれにくいでしょう。
このようにハイフは、メスを使わず自分の細胞の活性で、自然にシャープな印象になれる施術です。
ハイフのメリット・デメリット
ハイフのメリット、デメリットも、施術前に確認しておきましょう。
メリット | デメリット |
---|---|
・リフトアップし若々しい印象になる | ・効果を維持するには施術の継続が必要 |
・ダウンタイムが少ない | ・施術者によって効果が異なる |
・リバウンドしにくい | ・痛みを感じることがある |
・効果が3〜6ヵ月持続する | ・即効性が高くない |
・短時間で施術でき、周囲にバレにくい | ・まれにやけどや神経損傷のリスクがある |
・費用が比較的高い |
ハイフは肌の表面にダメージを与えないため、施術直後にメイクできるほどダウンタイムが少ないのが他の美容医療と違う点です。超音波で直接、真皮やSMAS筋膜に働きかけてリフトアップします。
また、ハイフで脂肪細胞を破壊すると、顔痩せ後もリバウンドしにくいのが特徴です。
しかし、ハイフの効果は一時的で、高価な施術を継続する必要があるのがデメリットです。また、ハイフは照射でダメージを受けた組織が回復することでリフトアップするため、効果が表れるのに時間がかかります。
さらに、消費者安全調査委員会の資料にもあるように、一部のエステサロンではハイフによる事故も報告されているため、信頼できるクリニック選びが重要です。
ハイフの施術の流れ
ハイフの施術は、次のような流れで行なわれます。
- ・カウンセリングと診察
- ・メイク落とし
- ・施術
- ・メイク直し
- ・自宅での過ごし方についてアドバイス
ハイフは、予約が空いていれば当日中にカウンセリングから施術まで受けられます。一度カウンセリングを受けておけば、別日に施術する場合もスムーズでしょう。
最初のカウンセリングや診察では、悩みや理想のなりたい姿について医師や看護師に伝えます。施術の説明や注意点も、直接医療従事者から聞けるため安心です。
施術前はメイクを落としますが、施術後すぐにメイクが可能なため、必要に応じてメイク道具を持参しておくといいでしょう。その後、専用ジェルを顔に塗りハイフを照射します。メイク直しをして、アフターケアの説明を受けて終了です。
事前に流れをチェックして、当日は効率よく施術を進めましょう。
小顔矯正とハイフはどちらもやめた方がいい?
小顔矯正とハイフをやめた方がいいかは、どっちも人によって異なるため一概にはいえません。
「やめた方がいい」と言われる理由を、以下にまとめました。
小顔矯正 | ハイフ |
---|---|
・施術法によっては痛みが強いため | ・施術中に痛みを感じることがあるため |
・効果の維持に継続が必要なため | ・効果の維持に継続が必要なため |
・施術者により技術力の差が大きいため | ・頬がこけてしまう可能性があるため |
・骨格は変わらないため | ・効果を感じにくい場合があるため |
・エステハイフによるトラブルがあったため |
小顔矯正は、サロンや施術者によって技術に差があり、施術中の痛みや効果に差があります。小顔矯正は無資格で実施できることも「やめた方がいい」と言われる理由の一つでしょう。
一方、ハイフも骨に近い箇所は痛みをともないやすく、効果は一時的です。
また、顔に脂肪が少ないと頬がこけるリスクや、たるみがひどい方は糸リフトほど満足のいく効果が得られにくい可能性もあります。
さらに、2024年5月まではエステティシャンもハイフを扱えていたため、やけどや後遺症のリスクが高く「やめた方がいい」と言う方もいるようです。
どちらの施術も、個人の状態や目的に応じて慎重に検討する必要があるでしょう。
ハイフをするのにおすすめの美容クリニック4院
ハイフをするのにおすすめの美容クリニックを口コミやアンケート調査から4院選定いたしました。
- ・湘南美容クリニック
- ・TCB東京中央美容クリニック
- ・ルラ美容クリニック
- ・品川美容外科
美容クリニックの口コミを確認するならカンナムオンニを利用するのもおすすめ
カンナムオンニは、累計ダウンロード数400万を超える韓国の美容医療情報アプリで、以下のような特徴があります。
- ・日韓のクリニック情報が豊富
- ・施術経験者からのリアルな口コミ
- ・利用者がクリニックを星10段階で評価
- ・すべて日本語で読める
カンナムオンニは2022年の時点で、日韓合わせて1,700件以上のクリニックが登録しており、多くのクリニックの情報が一度に得られます。アプリ内では、実際にクリニックの利用者がリアルな口コミを投稿しており、施術前後の写真も多くあるため信憑性が高いのも特徴です。
また、クリニックは星10段階で利用者から評価され、客観的にクリニックを比較できます。韓国語の口コミも多くありますが、すべて日本語に翻訳して読めるため安心です。
小顔矯正やハイフを取り扱うクリニックが多く掲載されているため、予約前にチェックするといいでしょう。
湘南美容クリニック
湘南美容クリニックのハイフは、3種類から選べます。
メニュー | 施術箇所 | 料金(税込) |
---|---|---|
ウルトラリフトプラスHIFU(医療ハイフ) | 頬・あご下(※目元除く) | 22,000円 |
SBCハイフシャワー | 全顔(あご下・目元含む) | 24,800円 |
新・脂肪溶解リニアハイフ | 頬、あご下 | 20,000円 |
ウルトラリフトプラスHIFU(医療ハイフ)は真皮層や脂肪層、筋層へアプローチし、リフトアップやシワ、ハリの改善ができます。
SBCハイフシャワーは真皮層に働きかけ、フェイスラインの引き締めや肌質を改善できるのが特徴です。
新・脂肪溶解リニアハイフは脂肪層に特化し、脂肪層を58度まで引き上げて脂肪細胞を破壊するため、リバウンドしにくいのがメリットです。
特に、湘南美容クリニックのウルトラリフトシリーズは、2024年12月末時点で747,740件を超える実績があり信頼のおける施術です。
このように、湘南美容クリニックのハイフは個々のニーズからハイフの種類を選べるのがメリットです。
TCB東京中央美容クリニック
TCB東京中央美容クリニックは、小顔施術満足度96.2%を誇ります。
TCB東京中央美容クリニックで扱うハイフは、以下の2種類です。
メニュー | 施術箇所 | 料金(税込) |
---|---|---|
医療ハイフ(スタンダード) | 全顔(額・目周り除く) | 24,800円 |
セレネハイフ(ベーシック) | 頬・目じり・あご下 | 19,800円 |
医療ハイフとセレネハイフにはグレードがあり、グレードが上がるほど超音波の照射回数(ショット数)が増えます。
施術の違いとしては、セレネハイフは40代以上の方を対象にしたオーダーメイド式のため、個人の悩みに合わせて設定を変更できるのがメリットです。
TCBは、Web予約限定で、初回の方のみ25,000円OFFクーポンが発行されます。
全施術が対象で、25,000円以下の施術が無料になるため、TCBをまだ利用したことがない方はお得に施術できるチャンスです。
TCBのハイフは、年齢に合わせて種類を選べ、特に初回利用の方はお得にハイフを試せるのが魅力です。
ルラ美容クリニック
ルラ美容クリニックのハイフは、以下の2種です。
メニュー | 施術箇所 | 料金(税込) |
---|---|---|
ソノクイーン ハイフ(HIFU) | 全顔 | 22,000円 |
ウルトラフォーマー3(HIFU) | 全顔、あご下 | 66,000円(期間限定:32,780円) |
ウルトラフォーマーは渋谷本店限定メニューですが、ソノクイーンより熱エネルギーが強く、リフトアップや肌質の改善効果に優れているのが特徴です。
渋谷本院新規導入の記念キャンペーンで、今なら約50%OFFで施術できます。
一方、ソノクイーンハイフは全国12院で取り扱いがあります。
各院は駅からのアクセスもいいため、仕事帰りにも立ち寄りやすいでしょう。
4回コースの契約なら77,000円で、通常価格より約10%お得に施術を受けられます。
ルラ美容クリニックは、大学病院に勤務経験のある、実績豊富な美容外科学会専門医が多数在籍しているため、信頼のおける施術を受けられるでしょう。
品川美容外科
品川美容外科では、4種類のハイフを取り扱っています。
メニュー | 施術箇所 | 料金(税込) |
---|---|---|
3D HIFU | 額、頬、目元、口元、あご | 19,800円 |
タイタン | 額、頬、鼻下、目じり、あご・あご下 | 29,800円 |
ソノクイーン | 頬、コメカミ上、あご下 | 44,000円 |
ダブロ | 頬、あご | 162,000円 |
3D HIFUは、引き締めと美肌効果を期待できます。タイタン、ソノクイーン、ダブロは引き上げ効果があり、なかでもダブロは肌を引き締める効果があるのも特徴です。
皮膚の薄い目元の施術が受けられるのは3D HIFUとタイタンのみのため、悩みの優先順位や予算でどの機種にするか決めるといいでしょう。
なお、品川美容外科はカウンセリングを最も重視しているため、自分にはどのハイフが最適なのかわからない方も医師が適切に判断するため心配いりません。
また、品川美容外科は、ハイフの症例実績が1,750万件以上と豊富であるのも魅力の一つです。
品川美容外科では、信頼できる医師のもと、4種のハイフから自分に合った施術を受けられます。
東京を含め全国で小顔矯正をするならSymmetryがおすすめ
Symmetryは「顔と体の歪みをテーマに美と健康を追求」する美容整体院です。スクール試験をクリアした体の構造を熟知したスタッフが、小顔矯正をはじめ、ボディメイクなどを提供しています。
メニュー | 料金(税込) |
---|---|
小顔矯正 | 13,200円 → お試し価格 8,800円 |
BRAIN PLUS | 13,200円 → お試し価格 8,800円 |
美脚 | 13,200円 → お試し価格 8,800円 |
ボディ | 13,200円 → お試し価格 8,800円 |
Symmetryの小顔矯正は、痛みがほぼなく、オリジナルSKスティックを利用した施術で眠ってしまう方も多いほど心地いいのが魅力です。
また、施術では最初に首の歪みを整えるのもポイントです。首の歪みは、反り腰や猫背といった姿勢の悪さや、スマートフォン、デスクワークが原因とされています。適切な圧を加えてリンパの流れを促すことで、むくみの改善やハリ、ツヤが出る効果もあります。
Symmetryは、お得に利用できるお試しもあるため、この機会に小顔矯正でスッキリしたフェイスラインを手に入れてください。